日本情報倫理協会 |
(事務局)
大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
関西大学総合情報学部
福島研究室内 |
TEL:072-690-2442 FAX:072-690-2491
|
|
|
|
情報倫理オンラインセミナー 第6回 2023年7月
■日時:2023年7月29日(土)20:00-21:30(予定)
■場所:(Zoom上) 参加登録された方へURLをメールでお送りします。
参加申込
■テーマ:「情報倫理と異文化理解について」
「趣旨説明:情報倫理と異文化理解について」(10分)
水野義之(関西外国語大学)
概要:「倫理」という言葉は多義的で、共通理解は難しいと思われます。「倫理」は、心の中の「道徳」(例えば I.カントの「我が内なる道徳律」)とは異なり、また共通ルールの「法律」とも異なります。他方で「倫理の問題」を「異なる価値のジレンマ」と言い換えると分かりやすくなります。例えば「医療倫理」は、医者と患者の「情報の非対称性」が背後にあると考えられます。そこで今回のセミナーでは、このような「倫理問題」に関連して「情報倫理と異文化理解」について考えます。
「外国語教育における異文化理解のこれまで・現状・今後の課題」(60分)
高橋美由紀(愛知教育大学名誉教授)
概要:グローバル化時代の英語は、世界中で共通のコミュニケーション手段として広く使われています。日本でも英語を通じて、異なる言語・文化に対する理解を深めることにより「コミュニケーション能力を育成する」ことが掲げられ、外国語(英語)教育における異文化理解教育が重要視されています。 そこで本発表では、外国語(英語)教育における異文化理解教育について、日本の文部科学省検定済みの小学校・中学校の教科書から分析し、児童・生徒に「外国語」「異文化」「意見の相違・価値観の相違に気付かせる教育」の視点から、これからの多文化理解、多文化共生の教育を考えてみたいと思います。
■主催:日本情報倫理協会 http://www.janl.net/
■参加費:無料
|
|
|
|