日本情報倫理協会
日本情報倫理協会
(事務局)
大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
関西大学総合情報学部
福島研究室内
TEL:072-690-2442
FAX:072-690-2491


 
セミナー案内
2024年6月9日(日)13:30-
「情報倫理オンラインセミナー」(第8回)
発題者:駒谷 昇一(国立大学法人 奈良国立大学機構 奈良女子大学 工学部教授)
テーマ:「市民のデジタルリテラシー講座での情報倫理教育」
詳細(概要、申込先など)


2023年9月30日(土)13:00-
「情報倫理オンラインセミナー」(第7回)
発題者:斎藤 俊則(星槎大学大学院教育学研究科・共生科学部教授)
テーマ:「最近の情報教育研究から見た情報倫理の課題について」
詳細(概要、申込先など)


2023年7月29日(土)20:00-21:50
「情報倫理オンラインセミナー」(第6回)
テーマ:「情報倫理と異文化理解について」
◯「趣旨説明:情報倫理と異文化理解について」(10分)
  水野義之(関西外国語大学)
◯「外国語教育における異文化理解のこれまで・現状・今後の課題」(60分)
  高橋美由紀(愛知教育大学名誉教授)
詳細(概要、申込先など)


2023年5月25日(木)~27日(土)
第27回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「足りない人材、 追いつかない育成、次の一手は?」
場所:和歌山県田辺市
詳細(申し込みなど)


2023年2月25日(土)20:00-
「情報倫理オンラインセミナー」(第5回)
発題者:水野 義之(関西外国語大学 外国語学部)
テーマ:「ChatGPT等の大規模言語モデルLLMと情報倫理の課題」
     〜続・「AIに関する「情報倫理」の課題について」〜
概要など


2022年12月24日(土)13:30-
「情報倫理オンラインセミナー」(第4回)
発題者:福島 力洋(関西大学 総合情報学部)
テーマ:「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例事件
    (高松地判令4.8.30裁判所ウェブサイト)」
概要など


2022年10月29日(土)13:30-
「情報倫理オンラインセミナー」(第3回)
発題者:赤松辰彦(株式会社シグナス)
テーマ:「個人情報漏洩と個人情報取り扱い上の注意
    ~改正個人情報保護法とプライバシーマーク~」
概要など


2022年8月27日(土)20:00-
「情報倫理オンラインセミナー」(第2回)
発題者:中西通雄(追手門学院大学)
テーマ:「大学における技術者倫理教育の一事例」
概要など


2022年6月25日(土)13:00-
「情報倫理オンラインセミナー」(第1回)
発題者:水野義之(関西外国語大学、京都女子大学)
テーマ:AIに関する「情報倫理」の課題について
セミナーの概要はこちらです。 →  概要など をクリックしてください。
資料もこのページからダウンロードできます(開くにはパスワードが必要です)。

2022年5月26日~28日
第26回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「顕在化する国境なきサイバー犯罪に立ち向かうために ~ ランサムウェアの脅威を考える ~ 」
場所:和歌山県田辺市
申し込みなど


2021年5月20日~21日
第25回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「今こそ考えるサイバー空間の「信頼」~クラウドセキュリティとゼロトラストネットワーク~」
場所:オンラインにて開催
企画趣旨など


2020年8月27日~28日
第24回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「AIはサイバーセキュリティの夢を見るか?」
場所:オンラインにて開催
申し込みなど


2019年5月23日~25日
第23回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「メガイベントのセキュリティ対策~デジタル時代のイベントに対して,我々は何をすべきか~」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
(シンポジウム,情報危機管理コンテスト)
サブ会場:ホテルシーモア
(第1日目 BOF,ミッドナイトBOF)
(第2日目 講師を囲む会,セキュリティ夜話)
申し込みなど


2018年5月24日~26日
第22回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「若者とサイバー犯罪:被害者・加害者・傍観者」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
(シンポジウム,情報危機管理コンテスト)
サブ会場:ホテルシーモア
(第1日目 BOF,ミッドナイトBOF)
(第2日目 Ask the Speakerと交流会,セキュリティ夜話)
申し込みなど


2018年3月25日
JANL(主催) 市民公開シンポジウム2018「情報倫理と人工知能・ロボット-その課題を考える」
会場:京都女子大学 S207教室 プログラムなど


2017年5月25日~27日
第21回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「先見の明 IoT&AI犯罪の被害者をどう救うのか?」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
(シンポジウム,情報危機管理コンテスト)
サブ会場:ホテルシーモア
(第1日目 BOF,ミッドナイトBOF)
(第2日目 Ask the Speakerと交流会,セキュリティ夜話)
申し込みなど


2016年5月19日~21日
第20回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「サイバー犯罪 温故知新」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
(シンポジウム,情報危機管理コンテスト)
サブ会場:ホテルシーモア
(第1日目 ナイトセッション,ミッドナイトセッション)
(第2日目 BOF,セキュリティ夜話)
申し込みなど


2015年5月21日~23日
第19回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「IT内部犯行をどう防ぐか」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
BOF,セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア
サブ会場:ナイトセッション等 申し込みなど


2015年3月1日
JANL(主催) 情報倫理シンポジウム2015
会場:「大阪工業大学 うめきたナレッジセンター」 プログラムなど


2014年5月22日~24日
第18回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「サイバー犯罪の抑止とダメージコントロール」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
BOF,セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア
サブ会場:ナイトセッション等 申し込みなど


2013年5月23日~25日
第17回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「追跡困難な新しいネット犯罪にどう立ち向かうか」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
BOF,セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア
サブ会場:ナイトセッション等 申し込みなど


2012年5月24日~26日
第16回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「サイバー攻撃にどう備えるか」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
BOF,セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア
サブ会場:ナイトセッション等 申し込みなど


2012年5月12日
開催名称:教育システム情報学会関西支部 若手研究者の会(後援)
日時:2012年5月12日(土)13:10~16:50
場所:常翔学園大阪センター 301教室
   http://www.josho.ac.jp/facility/osakacenter.html
   (JR大阪駅桜橋口より、線路沿いに西へ徒歩5分)
参加資格:なし (どなたでもご参加いただけます)
参加費:無料 
申し込みなど


2011年5月26日~28日
第15回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「クラウド時代のセキュリティ対策」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
BOF,セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア
サブ会場:ナイトセッション等 申し込みなど


2011年2月26日
日本情報倫理協会、教育システム情報学会関西支部(共催)
テーマ:「プログラミング教育と倫理」
会場:西宮市大学交流センター 講義室1 (西宮市北口町1番2号 ACTA西宮東館6階) プログラムなど


2010年6月3日~5日
第14回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「有害サイトから,子供(わが身)を守ろう」
場所:和歌山県白浜町
メイン会場:和歌山県立情報交流センター BigU
白浜情報セキュリティ夜話,ミッドナイトセッション:ホテルシーモア 申し込みなど


2009年6月4日~6日
第13回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「ウィルスとマルウェアの脅威~あなたの生活が狙われている~」
場所:和歌山県白浜町
主会場:「コガノイベイホテル 」
申し込みなど


2008年6月5日~7日
第12回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「国民総ネット化時代の情報安全教育」
場所:和歌山県白浜町
主会場:「コガノイベイホテル 」
申し込みなど


2008年5月10日
JANL(主催) 情報倫理シンポジウム2008
会場:「関西学院大学大阪梅田キャンパス」 プログラムなど


2008年1月12日
教育システム情報学会 高等教育部会(共催)
テーマ:「高等教育機関における情報倫理教育」>
会場:「関西学院大学大阪梅田キャンパス」>
プログラムなど


2007年6月7日~9日
第11回 サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「多様化するサイバー犯罪とその対策」
場所:和歌山県白浜町
主会場:「コガノイベイ」ホテル
申し込みなど


2006年5月25日~27日
第10回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「これまでの10年,これからの10年」
場所:和歌山県白浜町
主会場:県立情報交流センターBigU
申し込みなど


2005年5月19日~21日
第9回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(後援)
テーマ:「顔の見えないネット社会」~匿名性を考える~
場所:和歌山県白浜町
主会場:県立情報交流センターBigU
申し込みなど


2004年8月4日~6日
2004 PC Conference(後援)
テーマ:人が生きる道具としてのコンピュータ
場所:神戸大学 六甲台地区
主会場:県立情報交流センターBigU
申し込みなど


2004年5月20日~22日
第8回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
テーマ:<<ユビキタス時代の個人情報保護>>
場所:和歌山県白浜町
申し込みなど


2003年9月27日
第3回 情報倫理シンポジウム(主催)
会場:門真市 松心会舘 プログラムなど


2003年8月22日~24日
情報教育シンポジウム SSS2003(協賛)
情報教育を育てる・情報教育で育てる
会場:スズキ荘観月園(静岡)
情報処理学会コンピュータと教育研究会主催のシンポジウムに本協会も協賛しています。
プログラムなど


2003年5月22日~24日
第7回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
テーマ:<<e-Japanを考える>>
場所:和歌山県白浜町
申し込みなど


2003年1月25日
教育システム情報学会関西支部高等教育研究会(協賛)
テーマ:<<選択される情報教育>>
場所:大阪大学豊中キャンパス(大阪)
教育システム情報学会関西支部の高等教育研究会に本協会も協賛しています。
申し込みなど


2002年8月21日~23日
情報教育シンポジウム SSS2002(協賛)
これまでの情報教育・これからの情報教育
会場:関西学院千刈セミナーハウス(兵庫)
情報処理学会コンピュータと教育研究会主催のシンポジウムに本協会も協賛しています。
プログラムなど


2002年5月16日~18日
第6回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
場所:和歌山県白浜町
申し込みなど


2001年8月21日~23日
情報教育シンポジウム SSS2001(協賛)
これまでの情報教育・これからの情報教育
会場:ホテル清風園(長野)
情報処理学会コンピュータと教育研究会主催のシンポジウムに本協会も協賛しています。
開催記録など


2001年5月24日~26日
第5回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
場所:和歌山県白浜町
開催記録など


2000年7月29日~31日
情報教育シンポジウム SSS2000(協賛)
これまでの情報教育・これからの情報教育
会場:戸倉上山田温泉
情報処理学会コンピュータと教育研究会主催のシンポジウムに本協会も協賛しています。
開催記録など


2000年7月7日
第5回 関西情報関連学会連合大会
場所:大阪大学コンベンションセンター
パネルディスカッション「インターネットの光と陰」
JANLのメンバーが発表。
開催記録など


2000年5月25日~27日
第4回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
場所:和歌山県白浜町
JANLのメンバーが発表。
開催記録など


1999年7月28日~30日
夏の情報教育シンポジウム SSS99(協賛)
これまでの情報教育・これからの情報教育
会場:長野県 かむりきそう冠着荘
情報処理学会コンピュータと教育研究会主催のシンポジウムに本協会も協賛しています。
JANLのメンバーが発表。
「情報倫理教育を支援する社会的環境に関する考察」
開催記録など


1999年6月26日
第2回 情報倫理シンポジウム(主催)
会場:門真市 松心会舘
約40名のご参加を得て有意義なセミナーを開催できましたことをご報告します。
当日ご出席されなかった会員の皆様には プログラムの当日配布資料を事務局から郵送いたしました。
プログラムなど


1999年5月13日~15日
第3回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム(協賛)
場所:和歌山県白浜町
JANLのメンバーが発表。
サーバ型フィルタリングシステムとホワイトリスト」
ブラックリストよりもホワイトリスト型のサーバ制御方式が学校現場では有効であることを説いている。


1998年11月13日
情報処理学会「コンピュータと教育研究会」との合同研究会(共催)
場所:関西学院大学
JANLのメンバーが情報倫理に関する発表。
ネットワーク市民と情報倫理の課題



1997年12月6日
第1回 情報倫理研究会(主催)
場所:関西学院大学
・中條道雄 氏(関西学院大学教授)
「インターネットの情報倫理について」
・木村哲也 氏(弁護士)
「電子商取引における契約上の注意点」。


1997年10月4日
第1回 情報倫理シンポジウムの記録(主催)
インターネットにおける有害情報について
会場:門真市 松心会舘
・講演1:江澤 義典氏(関西大学 総合情報学部)
  「学習教材としてのインターネットとフィルタリングの必要性」
・講演2:国分 明男氏(電子ネットワーク協議会専務理事)
 「フィルタリング技術の現状と課題」
・講演3:立山 紘毅氏(山口大学/インターネット弁護士協議会)
 「情報に対する権利と、いわゆる『有害情報』」